2012.09.15 Saturday

正面

側面

背面
全体的なスタイルはかなりいいと思います。成型色による色分けもかなり優秀ですね。

バストアップ
バイザー&センサーはクリアパーツ仕様、中身もちゃんと作りこんであります

稼動範囲は優秀なほうだと思います。
肘は90度ぐらいしか曲がりませんでした。

ビームサーベルの刃はクリアピンクが2本付属

ブルパップ・マシンガンを装備してみました

左手には表情付きのハンドパーツが付属

狙撃用ライフルを装備してみました

頭部バイザーを下げる事で狙撃モードへ

パケ絵っぽく

反対側から

狙撃用のMSはクールな雰囲気がして、非常に好きです

せっかくなのでシステムウェポン 003のロングタイプ・ビームライフルを持たせてみました


予想異常に出来が良かったドラケンE(リーア軍所属機)
素組にシールです

ハンドパーツと一部パーツ交換で作業用へ換装出来ます

以上「HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーII」でした。
個人的にジム系の中でも好きなMSだけあって、非常にカッコイイです。
おまけのドラケンEも単色整形ですが、細かく作ってあり、出来はいいです。
0080シリーズに出てきたMSは全部HG化したんじゃないでしょうか?
HGUCのジム系の中でもかなり出来はいいキットだと思うので、
ジム系が好きな人は絶対に買いましょう。
ランナー紹介
↓
パケ絵の写真がカッコイイです!
あと、システムウェポンを使用すると
一気にMSVっぽくなりますね^^
欲しくなりましたw
アニメの中での活躍は散々でしたが、シンプルなデザインの
ジム・スナイパーIIはやっぱりカッコイイです。
システムウェポンを装備して、カラーリングを変えるだけで
凄くかっこ良さそうに見えて来ますね。
UC系が好きなら、オススメのキットですよー